第1回避難訓練
2020.06.22
コロナウイルスで延期になっていた避難訓練を行いました。
今日はまず、緊急地震速報で机の下に隠れるところまでです。


どのクラスも一言も話すことなく、真剣に取り組めました。
写真のうように、体をしっかりと机で守ることができました。
その後、各クラスでは担任からの地震による避難について話を聞きました。
2020.06.22 12:52 | 固定リンク | 学校の様子
6/22 朝会のお話
2020.06.22
6月22日の朝会で校長より全校児童にお話ししたことを紹介します。


ところでみなさん、校訓って知ってますか?
校訓とは、みなさんがめざす目標のことです。
校長先生は今年きたので、知りませんでした。
きっと担任の先生は知っていますよね!?
3つあります。


一つ目
すこやかに
仲よくできて たくましい子
意味は友達と仲よく、体も心も健康に過ごすことです。
例えば、体育の授業で頑張って体をきたえたり、
友達と仲よく、放課に体を動かしたり、
友達と協力して日直や係活動をすると、
心や体も健康になります。


二つ目
さとく
よく考えて、進んで学ぶ子
意味は、自分から進んで、しっかりと考えながら勉強できるということです
すでに、朝の時間に自分で進んで勉強したり
植物をよく見て細かく観察したり
丁寧な文字でノートにわかりやすくまとめたりするなど
自分から進んでよく考えて学習できているこをたくさん見かけます。


三つ目
ゆたかに
心優しくて 明るい子
命を大切にして、思いやりがあって、楽しく生活できるという意味です。
先日心優しい人を見かけましたので、紹介します。

同じ班の下級生が転んでけがをしたので、ランドセルを持ってあげ、保健室に連れてきてくれた人がいました。
その後、校長先生は保健の先生を呼びにいきました。
すると、次の日に「昨日は保健の先生を呼びに行ってくれてありがとうございました」とお礼を伝えてくれました。なかなか次の日にお礼を言える人はいないと思います。
先生はとても思いやりがあり礼儀正しい姿に本当に感心し、うれしくなりました。


この3つを北小全員の目標に頑張っていきましょう!
これからも頑張っている人をどんどん紹介していきたいと思います。
2020.06.22 12:30 | 固定リンク | 学校の様子
北小ギャラリー
2020.06.19
図工で制作した作品が学校の至る所に展示してあります。

自由な発想で楽しい作品ばかりです。低学年は「これはぼくが作ったんだよ」とうれしそうに教えてくれます。
図工で学習する内容は「造形遊びをする活動」「絵や立体、工作に表す活動」に大分されます。
写真は絵や立体に表す活動になります。先日紹介した、砂や土で形を作って楽しむ授業は造形遊びになります。

図工の大きな目標の一つに、「つくりだす喜びを味わう」というものがあります。
まずは自由な発想で楽しんで活動してほしいと思います。
2020.06.19 13:27 | 固定リンク | 学校の様子
生物を観察する
2020.06.18
いろいろなクラスで、生物を飼っています。子どもたちや先生が持ち寄ったものです。


はじめの写真(左または一番上)は何かの幼虫です。子どもたちは図鑑で調べていましたが、分からなかったようです。
次の写真は、アゲハチョウの幼虫です。
最後は、メダカとドジョウです。


生物に関することは主に理科で学習します。
3年生・・・昆虫の育ち方・体のしくみ
4年生・・・季節ごとの動物・人の体のつくり(筋肉や骨)
5年生・・・メダカの誕生や成長
6年生・・・人の体のつくり(呼吸・消化など)・食物連鎖

このようにどんどん専門的になります。
残念ながら、学年が上がるにつれ、虫嫌いな子が増えます。もしかすると大人が一番虫を嫌っているかもしれませんね。
2020.06.18 17:07 | 固定リンク | 学校の様子
これからこれから
2020.06.17
6月も中旬になりましたが、新型コロナウイルスの影響で、様々な遅れが出ています。
授業が始まって1ヶ月もたっていませんので、あわてずにしっかりと取り組んで行きたいと思います。


3年生のある学級は、今日が初めての毛筆の授業でした。
すずりや筆の置き方から学びます。ペットボトルは筆を洗うために水を入れておきます。決して水分補給ではありません。
準備や片付けをしっかりと学ばないと、教室が大混乱してしまいます。ようやく次回から文字を書くことができそうです。


図書室は、密を避けるため、学年で曜日が決められています。奥の方で読書をする児童がいます。写真には写っていませんが、左側にも読書スペースがあり、数人の児童が読書を楽しんでいました。
委員会もまだ行われていませんので、図書委員による貸し出しはこれからです。
2020.06.17 17:06 | 固定リンク | 学校の様子
教室の外で学ぶ
2020.06.16
今日は教室の外で行われていた授業を紹介します。


6年生の体育の授業です。陸上運動の中の「高跳び」です。
練習段階なので、バーではなく、ゴムを跳び越えます。引っかけても怖くないので、どんどんチャレンジできます。
支柱には目盛りがつけてあり、すぐに高さを調節できるように工夫されていました。


同じく6年生の体育の授業です。見にくいですが、赤い円の中にあるボールをキャッチしようとしています。
小学校では、ボールを使った運動は「ボール運動」と言われます。
さらに「ボール運動」は「ベースボール型」「ネット型」「ゴール型」に分類され、それぞれ学習することとなっています。
上の写真は「ベースボール型」の授業の一部です。


続いて、1年生の生活科です。単元「こうていで くさばなや むしをさがそう」の学習です。
捕まえたバッタや飛んでいるチョウを観察し記録していました。
鉛筆の横と指先には、捕まえたバッタがいます。やさしく帰してあげてくださいね。


この写真も1年生です。何の授業か分かりますか?
図工「すなや つちと なかよし」の授業です。造形遊びと言われており、砂や土で形を作って楽しむ授業です。
決して「砂遊び」ではありません。

体を動かし、見て触って感じる授業は、教科書だけでは学べない多くのことを学べます。
2020.06.16 13:56 | 固定リンク | 学校の様子
梅雨の晴れ間
2020.06.15
梅雨入りし、雨が続いていましたが、久しぶりに晴れました。
休み時間には、多くの児童が元気よく外で遊ぶ姿がありました。

担任の先生も一緒になって遊んでいました。
くれぐれも水分補給は忘れずに。
2020.06.15 13:41 | 固定リンク | 学校の様子
責任を果たす
2020.06.12
学級で係や委員会が決まり、自分の仕事にきちんと取り組む姿が多く見られます。
さすが北小!

↑給食のワゴンを運んだり、提出物をチェックしたり


↑職員室に配布物を取りに行ったり、お昼の放送員を流したりと、責任ある行動がすばらしいですね。
2020.06.12 12:59 | 固定リンク | 学校の様子
朝会での話
2020.06.11
6月8日(月)に放送朝礼がありました。校長より全校児童に話した内容を紹介します。
放送朝礼では、スライドと映像を使って話しました。

北小のみなさんおはようございます。
まずは、先ほどの児童会役員と学級委員のみなさんの認証状をもらう態度はとても立派でした。
これからも、学校や学級のために頑張ってください。
さて、学校が始まって2週間たちました。なが~いお休みだったので、みんな元気で学校に来てくれるか心配でした。
でもとても元気に学校に来てくれてとてもうれしかったです。
これからも元気に楽しく学校生活を送るために、お願いが3つあります。

まず一つ目のお願いは、コロナウイルスに注意です。
とにかく手洗いをしっかりしましょう。
外から帰ってきても手洗いをしない人いませんか?
今日から給食が始まります。とにかく手洗いをしっかりしてください。

次に多くの友達で集まったり、友達にくっついたりしないようにしてください。
このように人と人との距離をとることを何というか知っていますか?
ソーシャルディスタンスと言います。
写真のように放課も離れて過ごしましょう。
友達と肩を組んだり、手をつないだりもしません。
また、友達と顔が近づかないように遊びましょう。
一つの机に集まって遊ぶと、顔が近くなってしまいますね。


二つ目に気をつけてほしいことは、熱中症です。
しっかりと水分補給してください。
マスクをしているとのどが乾きにくいそうです。
毎放課お茶などを飲みましょう。

また、外に出るときは帽子をかぶるといいですね。
教室はエアコンが入っていますので、汗をタオルやはんかちで拭き、体が冷えないようにしましょう。
学校の行き帰りも、暑ければマスクを外してもいいです。
止まったときにはおちゃも飲みましょう。


最後は、始業式でも言いましたが、今年は思いやりのある学校を目指しています。
新しい学級はどうですか?まだしゃべったことがない友達はいませんか?
ソーシャルディスタンスは大切ですが、あいあつで心の距離をちかづけましょう。
2020.06.11 09:22 | 固定リンク | 学校の様子
環境を整える
2020.06.10
今日は雨の予報でした。ちょうど下校するときに雨が降ってきたので、傘を差しながらの下校となりました。

児童数が多いので、今年から雨天時は、2つに分かれて下校をすることとしました。今日がその初めての日でしたが、きちんと指示を守り、スムーズに下校できました。
さすが北小!

子どもたちが健やかに育つためには、様々な環境が大切であると言われています。

コロナウイルスの影響で清掃がありませんので、先生が下校後に床を掃き、机を整え、消毒をしています。また、校門前の花壇はPTAが整備してくださいました。
このようなきれいな環境が、子どもたちの心も育ててくれます。
2020.06.10 16:20 | 固定リンク | 学校の様子

- CafeLog -