3年生校区探検
2021.01.29
昨日、今日の2日間にわたり、3年生が校区探検に出かけました。
校区内の様子を見学しながら、公園や史跡を訪ねました。



今日はとても気温が低く、風が強かったので、メモも一苦労でした。



新しいマンションの間に、史跡が残っおり、驚いた様子の児童も多くいました。
とてもよい勉強になりました。
2021.01.29 13:03 | 固定リンク | 学校の様子
新しい給食の形
2021.01.28
今日の給食は、きしめん、五目きしめんの汁、ちくわの磯辺揚げ、ブロッコリーのおひたし、牛乳、ミルメークでした。
今年度より牛乳が紙パックになったため、ミルメークが液体になりました。
子どもたちは大喜びでした。



ミルメークを飲む手順を守り、おいしくいただきました。
1 ストローを飲み口にさす。
2 少し牛乳を飲む。
3 ストローを抜く。
4 ミルメークの先端をちぎる。
5 ストローの穴にミルメークを差し込み、注入する。
6 ストローを差し込み、軽く混ぜてから飲む。
2021.01.28 16:39 | 固定リンク | 学校の様子
タブレット端末を使って
2021.01.27
GIGAスクール構想により、一人一台のタブレット端末が導入されました。
もう少しで、使用を開始します。

今までは10台のタブレット端末を各クラスが共用で使っていました。
今日は6年生が国語の授業で利用していました。
クイズ番組のように、手元で書いたことが映し出されます。
一気に子どもたちの興味関心が高まります。

今後も効果的な活用方法を探っていきたいと思います。

2021.01.27 16:00 | 固定リンク | 学校の様子
学年に応じて
2021.01.26
学校では、特に技能教科において、どの学年も同じような内容を行っていることがあります。


3年生の紙版画の授業です。
厚紙や段ボール、プチプチなど様々な素材を貼り付けて、凹凸をつくり版画にします。
高学年になると、ここから発展して、木版画になります。


6年生が体育でランニングをしていました。その後、鉄棒や縄跳びを行っていました。
縄跳びや鉄棒、長距離走もどの学年も行います。
学年が上がるにつれ、難しい技やより速く走ることに挑戦します。

学校での学習は繰り返して身につくことができるよう、工夫されています。
2021.01.26 17:59 | 固定リンク | 学校の様子
保健指導
2021.01.25
3学期の身体測定にあわせて、養護教諭による保健指導を行っています。
テーマはメディア(ゲーム、スマホ、テレビなど)の使い方です。


1年生は「ブルーライトから身を守ろう」です。


2年生は「ゲームを上手に使おう」です。


子どもたちは、メディアの使いすぎによる害をよく知っています。
具体的な体への影響を養護教諭から聞くことで、さらに気をつけていきたいという気持ちが高まったようです。
3学期の家庭のルールを作ることが宿題として出されました。
ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてください。
2021.01.25 16:23 | 固定リンク | 学校の様子
夕焼け
2021.01.21
昨日(1月20日)は大寒ということもあり、寒い日が続いています。



写真は17時30分頃に撮影しました。
少しずつ日が長くなってきています。
確実に春が近づいています。

2021.01.21 17:47 | 固定リンク | 学校の様子
総合学習発表会
2021.01.20
昨日と今日は、授業公開(授業参観)を予定していましたが、コロナウイルスの緊急事態宣言により、中止となりました。
いくつかの学年は、用意してあった発表を下級生を招いて行いました。
以下は4年生が総合的な学習の時間に環境について調べたことを発表している様子です。
各班工夫をして、分かりやすくニュース番組風に発表していました。
見学した3年生も来年度は4年生を見習ってすばらしい発表をしてくれることと思います。



2021.01.20 18:28 | 固定リンク | 学校の様子
昔からの遊び
2021.01.19
1年生が昔からある遊びをしていました。
これも生活科のれっきとした授業です。
写真以外にも羽子板やお手玉でも遊んでいました。


2021.01.19 18:09 | 固定リンク | 学校の様子
1/18 朝会の話
2021.01.18

1月18日のお話をします。
北小のみなさんおはようございます。
今日は新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言についてのお話をします。


愛知県に、新型コロナウイルス感染症による「緊急事態宣言」が出されました。
これは、愛知県が多くの新型コロナウイルス感染症にかかる人が出たこと、
感染者で病院が一杯になりそうなことが理由です。
これ以上増えていくと、コロナウイルス以外の病気も診てもらえなくなるかもしれません。
土日も深夜も働いている人が多くいます。


感染者数を減らすために、愛知県に住んでいる人にお願いが出ました。
みなさんに関係のあるお願いをいくつかを紹介します。
一つ目は、「不要不急の行動の自粛」です。
簡単に言うと、
○用がないのに であるかない
○人の多いところにはいかない
です。
買い物や病院、習い事は仕方ありません。
でも、用がないのに外に出るのは控えましょう。


二つ目は、「感染防止対策の徹底です。
○手洗い、マスクを徹底する
○三蜜をさける
です。

特に新しいことはありません。
今までやってきたことをもう一度しっかり見直しましょう。
では1学期にお話ししたことをもう一度確認します。


寒くなってきましたが、手洗いしてますか?
教室の換気はしていますか?
登校したら係の人は窓を少しあけてください。
マスクは、みんなしっかりしていますね。


次に多くの友達で集まったり、友達にくっついたりしないようにしてください。
授業中の話し合いも少し離れて、小さな声で行いましょう。
先生にノートを見てもらうときも、離れて列をつくりましょう。
写真のように離れて過ごしましょう。


友達と肩を組んだり、手をつないだりもしません。
また、友達と顔が近づかないように遊びましょう。
一つの机に集まって遊ぶと、顔が近くなってしまいますね。
また、大きな声で騒いだりすることもやめましょう。
お互いに注意できるとよいですね。


一番いけないことは、コロナウイルスでいじめや差別をすることです。
悪口やうわさ話をしたり、病気の人を避けたりすることはいじめです。
だれでもコロナウイルスにかかります。
みんなで、思いやりをもってすごしましょう。


コロナウイルスをやっつけるためには、みんなが協力して気をつけていくことが大切です。
そうすれば、早くコロナウイルスはおさまり、多くの人の命が助かります。
みなさんの行動は、多くの人の命につながっています。


緊急事態宣言が出ましたので、今日はコロナウイルスの話をしました。
なかまととともに、今まで以上に、コロナウイルスに気をつけて生活しましょう。
そして大切な命を守って行きましょう。
2021.01.18 15:43 | 固定リンク | 学校の様子
書き初め
2021.01.15
3年生から6年生は冬休みの宿題で書き初めに挑戦しました。


3年生は「ひので」 4年生は「雪あかり」


5年生は「雪わり草」 6年生は「希望の光」です。

今日は1月15日で小正月です。
日本各地では、「どんと焼き」と呼ばれる行事が行われ、書き初めやお守りなどを燃やす風習があるところも多くあります。
力作ばかりですので、学校ではしばらく掲示します。
2021.01.15 14:45 | 固定リンク | 学校の様子

- CafeLog -