節分
2021.02.02
今日は節分でした。
今年もとても怖い鬼が1年生の教室にあらわれました。
勇気を出して豆をまいて鬼を追い払いました。
なぜか刀を持って鬼をやっつけようとするクラスも・・・




給食には、節分豆とイワシが出ました。
これで「心の鬼」も追い出すことができましたね。

2021.02.02 18:29 | 固定リンク | 学校の様子
2/1 朝会の話
2021.02.01

2月1日のお話をします。
北小のみなさんおはようございます。
今日は「鬼」と「福」についてお話をします。


鬼と福の話をする前に、最近いろいろな学年で発表会をしていますね。
いくつかのクラスを見せてもらいました。
ニュース風に発表したり、劇やクイズを取り入れたりして、とても工夫されていて感心しました。
また、聞いている人たちもきちんとした態度でとても立派です。
これから発表会をする学年もあると思います。
ぜひがんばってください。見に行きますね!


さて、明日2月2日は何の日か知っていますか?
そうですね。「節分」です。
節分は立春の前の日で、立春は太陽の高さによって決まるので、年によって日が違います。
2月2日は124年ぶりです。
本当は、春夏秋冬すべての季節の変わるところを節分と言っていましたが、今は春だけになったそうです。


節分に行うのは、豆まきですね。
かけ声はなんでしょう?
「鬼は外、福は内」です。
『悪い「鬼」は家の外に行って、よい「福」は家の中に入ってきて』という願いをこめて、豆まきを行います。


では鬼をやっつけるためにはどうしたらよいか知っていますか?
刀でやっつけなくても大丈夫です。
臭いのきついもの、尖ったもの、イワシを焼くときに発生する大量の煙と臭いなどを、鬼は嫌っています。
鬼はまた、ヒイラギの葉のトゲによって目を刺されることを恐れます。
そこで節分には、季節の境目から入り込んでこようとする鬼を、玄関先に飾ったヒイラギとイワシで撃退する風習があり、この魔除けの風習を、柊鰯(ひいらぎいわし)といいます。

そのため、明日の給食は、鰯と大豆が出ます。

Wikipediaより引用
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AC%BC


「鬼」は外からやってくるものばかりではなく、みんなの心の中にもいると言われています。
みんなが自分から追い出したい、「鬼」は何ですか?
例えば、こんな鬼はいませんか?
勉強や運動、掃除や当番をついついさぼってしまう、「怠け鬼」
食べ物や勉強の好き嫌いをする「好き嫌い鬼」
片付けをしない「散らかし鬼」
忘れ物をする「忘れんぼ鬼」
スマホやゲームがやめられない「やめられない鬼」


先生が追い出したい鬼は、
朝布団から出られない、「寝坊鬼」と
のんびりと仕事や勉強をしてしまう「だらだら鬼」
です。


明日の節分では、ぜひ自分の心の鬼退治をしてみてください。
そして、先生は、北小のみんなが元気で、仲よく、北小の目標に向かって、頑張れるように祈って、年の数だけ豆を食べたいと思います。
2021.02.01 18:44 | 固定リンク | 学校の様子
3年生校区探検
2021.01.29
昨日、今日の2日間にわたり、3年生が校区探検に出かけました。
校区内の様子を見学しながら、公園や史跡を訪ねました。



今日はとても気温が低く、風が強かったので、メモも一苦労でした。



新しいマンションの間に、史跡が残っおり、驚いた様子の児童も多くいました。
とてもよい勉強になりました。
2021.01.29 13:03 | 固定リンク | 学校の様子
新しい給食の形
2021.01.28
今日の給食は、きしめん、五目きしめんの汁、ちくわの磯辺揚げ、ブロッコリーのおひたし、牛乳、ミルメークでした。
今年度より牛乳が紙パックになったため、ミルメークが液体になりました。
子どもたちは大喜びでした。



ミルメークを飲む手順を守り、おいしくいただきました。
1 ストローを飲み口にさす。
2 少し牛乳を飲む。
3 ストローを抜く。
4 ミルメークの先端をちぎる。
5 ストローの穴にミルメークを差し込み、注入する。
6 ストローを差し込み、軽く混ぜてから飲む。
2021.01.28 16:39 | 固定リンク | 学校の様子
タブレット端末を使って
2021.01.27
GIGAスクール構想により、一人一台のタブレット端末が導入されました。
もう少しで、使用を開始します。

今までは10台のタブレット端末を各クラスが共用で使っていました。
今日は6年生が国語の授業で利用していました。
クイズ番組のように、手元で書いたことが映し出されます。
一気に子どもたちの興味関心が高まります。

今後も効果的な活用方法を探っていきたいと思います。

2021.01.27 16:00 | 固定リンク | 学校の様子
学年に応じて
2021.01.26
学校では、特に技能教科において、どの学年も同じような内容を行っていることがあります。


3年生の紙版画の授業です。
厚紙や段ボール、プチプチなど様々な素材を貼り付けて、凹凸をつくり版画にします。
高学年になると、ここから発展して、木版画になります。


6年生が体育でランニングをしていました。その後、鉄棒や縄跳びを行っていました。
縄跳びや鉄棒、長距離走もどの学年も行います。
学年が上がるにつれ、難しい技やより速く走ることに挑戦します。

学校での学習は繰り返して身につくことができるよう、工夫されています。
2021.01.26 17:59 | 固定リンク | 学校の様子
保健指導
2021.01.25
3学期の身体測定にあわせて、養護教諭による保健指導を行っています。
テーマはメディア(ゲーム、スマホ、テレビなど)の使い方です。


1年生は「ブルーライトから身を守ろう」です。


2年生は「ゲームを上手に使おう」です。


子どもたちは、メディアの使いすぎによる害をよく知っています。
具体的な体への影響を養護教諭から聞くことで、さらに気をつけていきたいという気持ちが高まったようです。
3学期の家庭のルールを作ることが宿題として出されました。
ぜひ、ご家庭でも話し合ってみてください。
2021.01.25 16:23 | 固定リンク | 学校の様子
夕焼け
2021.01.21
昨日(1月20日)は大寒ということもあり、寒い日が続いています。



写真は17時30分頃に撮影しました。
少しずつ日が長くなってきています。
確実に春が近づいています。

2021.01.21 17:47 | 固定リンク | 学校の様子
総合学習発表会
2021.01.20
昨日と今日は、授業公開(授業参観)を予定していましたが、コロナウイルスの緊急事態宣言により、中止となりました。
いくつかの学年は、用意してあった発表を下級生を招いて行いました。
以下は4年生が総合的な学習の時間に環境について調べたことを発表している様子です。
各班工夫をして、分かりやすくニュース番組風に発表していました。
見学した3年生も来年度は4年生を見習ってすばらしい発表をしてくれることと思います。



2021.01.20 18:28 | 固定リンク | 学校の様子
昔からの遊び
2021.01.19
1年生が昔からある遊びをしていました。
これも生活科のれっきとした授業です。
写真以外にも羽子板やお手玉でも遊んでいました。


2021.01.19 18:09 | 固定リンク | 学校の様子

- CafeLog -