![Thumbnail of post image 121](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211109-1-100x100.jpg)
マーチングバンド部発表に向けて
マーチングバンド部(カラーガード部・金管バンド部)の練習に熱が入ってきました。
例年運動会でマーチングを発表していますが、コロナで練習ができなかったため、11月23日(祝)に発表会を行います。それに向けての練習となります。
がんばれマーチングバンド部!
![Thumbnail of post image 118](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211106-6-100x100.jpg)
令和3年度運動会
秋晴れのもと、運動会が行われました。
「赤と白、無限に広がるチームの輪」というスローガンのもと、全員が一生懸命頑張りました。また、友達と力を合わせて取り組むことができ、北小の輪が大きく広がりました。
すばらしい運動会となりました。
![お知らせ](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/oshirase-100x100.png)
学年通信11月号
学年通信 令和3年度11月号【PDF】
タイトルまたは「記事を読む」をクリックし、各リンクからご覧ください。
1年生11月号 2年生11月号 3年生11月号
4年生11月号 5年生11月号 6年生11月号
保健だより11月号
![Thumbnail of post image 158](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211105-2-100x100.jpg)
運動会準備完了
明日の運動会に向け、高学年が準備を行いました。
みんな進んで行動し、しっかりと役割を果たしてくれました。
当日だけではなく、準備や片付けも大切な運動会の一部です。
![Thumbnail of post image 102](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211104-1-100x100.jpg)
委員会活動
委員会活動が行われました。
清掃道具の点検や、ポスターづくり、11月の飾りづくりなどの常時活動に加え、今週に迫った運動会の準備を行っている委員会もありました。
このような活動を通して、みんなでつくる学校や行事となっていきます。
今後も大切にしてきたい活動です。
![お知らせ](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/04/oshirase-100x100.png)
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金について
厚生労働省から、お知らせです。
令和2年度に実施していた、以下の制度が、
令和3年8月1日から同年12月末までの休暇を対象として、令和3年9月30日より再開しています。
詳しくは、以下のリンクや厚生労働省のホームページをご覧ください。
●小学校休業等対応助成金
子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法 ...
![Thumbnail of post image 097](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211102-2-100x100.jpg)
できることが増えてきました
コロナウイルスの感染拡大が収まってきたことで、学習活動もできることが増えてきました。
学習隊形を工夫してグループ活動ができるようになり、リコーダーの練習もできます。
コロナとは関係がありませんが、1年生が早くも漢字の勉強をしていました。この積み重ねで、ノートが早くきれいにとれるようになります。
![Thumbnail of post image 082](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/11/20211101-1-100x100.jpg)
ラストスパート
いよいよ今週の土曜日に運動会が迫ってきました。
その学年も本番に向けラストスパートです。
今年の運動会のスローガンは
「赤と白 無限に広がる チームの輪」
です。
今日の朝会では、校長より、「他と比べることなく、自分の目標を持ってがんばろう」と話をしました。
どうしても、運動が得意な人、苦手な人がいます。競技だけではなく、準備や入退場、 ...
![Thumbnail of post image 059](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/20211029-2-100x100.jpg)
プラモデル授業『ガンプラアカデミア』
「社会 わたしたちの生活と工業生産」「総合 持続可能な社会を目指して」の授業の一環として、プラモデル授業『ガンプラアカデミア』を5年生が行いました。プラモデルは、株式会社BANDAI SPIRITSよりいただきました。
スライドや動画を視聴しながら、「プラモデルを製造している人たちが大事にしていることは、何だろう。」について考えました。プラモデル作りに関わる人々の努力や仕事に対する意 ...
![Thumbnail of post image 198](https://nekita.nagakute-aichi.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/20211028-3-100x100.jpg)
読書郵便
昨日から読書週間が始まりました。
本校では、読書郵便として、おすすめの本をはがきで伝える活動を行っています。
校長室にも届きました。イラスト付きの楽しいはがきでした。おすすめ理由も書いてあり、読んでみたくなりました。
秋の夜長に読書に親しんではいかがでしょうか。
2021・第75回読書週間 標語「最後の頁を閉じた 違う私がいた」