
4月21日(月)学級委員・委員長任命!
4/21(月)に朝会で前期学級委員と委員長の任命を行いました。
名前が呼ばれ大きな声で返事をする姿に、これから学級や学校の中心として取り組もうとする意欲と頼もしさを感じました。

4月21日(月)離任式
4/21(月)に離任式を行いました。
北小から離任された先生方6名が出席されました。
代表児童がお礼の言葉を伝え、皆の気持ちが込められた手紙をお渡ししました。
そして、先生方から北小の子どもたちへ、素敵なメッセージをいただきました。

4月17日(木)全国学力・学習状況調査
4/17(木)に全国学力・学習状況調査を実施しました。
6年生が国語・算数・理科の教科に関する調査を行いました。
調査結果は、2学期以降に各ご家庭にお伝えします。

4月16日(水)タブレット端末の大移動
4/16(水)にタブレット端末の移動を行いました。
昨年度の学級の保管庫から、自分のタブレット端末を抜き取り、今年度の学級の保管庫に移しました。
今年度も、タブレット端末を活用した学習の充実に努めていきます。

4月11日(金)避難訓練
4/11(金)に震度6強の地震を想定した、避難訓練を実施しました。
各教室で避難経路をし、シェイクアウト(1次避難)や運動場への避難(2次避難)を行いました。
いつ起こるか分からない災害に備えて、意識を高めることができました。

4月9日(水)着任式・始業式
4月9日(水)に令和7年度北小学校がスタートしました。
1038名の児童と共に「今日も楽しかった、明日も来たい」学校を目指し、教育活動を進めていきます。

4月8日(火)入学式
春の暖かい日差しと満開の桜の中、令和7年度の入学式が行われました。
新しい小学校生活に期待を膨らませた157名が新たに加わりました。
式辞では、校長から新入生に次の3つの願いを伝えました。
「友達と仲良くしましょう」「挨拶をしましょう」「命を大切にしましょう」
また、愛知警察署長から「あいぴぃ自由帳」を贈呈していただきました。

3月24日(月)修了式
各学年の代表児童が修了証を受け取りました。また、1年生と5年生の代表児童が、1年間のがんばりと新たな学年に向けた決意を述べました。校長先生は式辞の中で、1年生「学」、2年生「元」、3年生「勉」、4年生「共」、5年生「任」、なかよし学級「楽」と児童のがんばりを学年ごとに漢字1文字で示し、成果を讃えました。

3月19日(水)卒業証書授与式
卒業証書授与式を挙行し、189名の卒業生が巣立ちました。校長先生は、式辞で卒業生に「志は千里 道は平素にあり」という言葉を贈り、自分が決めたことを成し遂げるには長い道のりが必要であり、普段の地道な努力が大切であることを伝えました。別れの言葉では、一人一人が思いを込めてせりふを述べ、全員の力が合わさった合唱で式場は感動に包まれました。
卒業生の皆さんの中学校での益々の活躍を期待していま ...

3月12日(水)4年生であーと
3名のダンサーの皆さんをお招きして「であーと」を開催しました。オープニングでは、ダイナミックな動きのダンスに、「すごすぎて怖かった」と感想を話した児童がいました。4年生の児童は、手や足、肘など、全身を使って自分の名前を表現する体験をしました。一人一人が思いを込めて表現する様子が見られました。