教育目標

2021年6月24日

1 本校の教育目標
- 校 訓 - 「すこやかに さとく ゆたかに」

【めざす児童像】

・「すこやかに」 ・・・いのちを大切にし たくましく生きる子

自他の命を大切にし、進んで心身を鍛え、たくましく生きる力を育てる

・「さとく」 ・・・よく考えて すすんで学びあう子

自ら考え、他者と協力して課題を解決できる力を育てる

・「ゆたかに」 ・・・よさをみとめあい 思いやりのある子

多様性を認め合う心、思いやりと感謝の心を育てる

2 経営方針【めざす学校像】

ア 互いを認めあえる「あたたかな学校」づくり

(ア) 一人一人の児童の個性や思いを大切にする学校や学級づくりをする。
(イ) 全ての人に対して、明るく元気にあいさつができる学校づくりに取り組む。
(ウ) 多様性を認め合い、お互いを認めあえる教育活動をすすめる。

イ 児童の成長を全教職員で支えていく「信頼される学校」づくり

(ア) 校内現職教育を充実させ、全職員が協力して授業力向上に努める。
(イ) 安心して学習に専念できる環境の維持、充実に努める。
(ウ) 一人一人の児童理解に努め、よさを伸長させる指導に努める。
(エ) 特別な支援を要する児童への教育を全校体制で推進し、個々の児童のニーズに合った支援を行う。
(オ) 教職員が心身ともに健康で、職務に専念できるよう業務の改善に努める。

ウ 家庭や地域とともに教育をすすめる「開かれた学校」づくり

(ア) 様々な人や社会、環境とのふれあいを通して、児童が地域の一員としての気持ちを高められる教育をすすめる。
(イ) 家庭や地域との連携を深め、地域に貢献できる学校づくりを行う。
(ウ) 家庭や地域に積極的に情報発信を行う。

3 本年度の重点努力目標

ア 教育相談や学級アセスメント調査などを活用し、児童一人一人の居場所がある学級づくりを行う。
イ 児童会を中心に、児童の手によるあいさつ啓発活動を充実させる。
ウ 世界の人々や異文化にふれる学習を通して多様性を知り、SDGsの理念に基づく国際的な課題について考える授業を行う。
エ 学習環境整備や物品の適切な管理を行う。
オ ICT機器の活用をすすめ、日常的に学び合いながら、全職員が協働して授業力向上に努める。
カ 特別な支援を要する児童へは、校内の支援体制の整備、SC・SSW・外部機関との連携、家庭との密な連絡を行いながら、個々の児童のニーズに合った支援を行う。
キ 常に業務の改善を行い、働き方改革を推進し、教職員が心身ともに健康でいきいきと勤務できる環境を整える。
ク カリキュラムマネジメントに取り組み、地域人材の活用を図りながら、より効果的な体験的な活動が行えるよう努める。
ケ ホームページやメール配信に加え、ICT機器を活用した新たな情報発信を行う。