お知らせ・配布文書

お知らせ

アプリのダウンロードの際は、以下の①~③のいずれかを選択します。
これまで学校からのメール配信を受信していた方は、①を選択してください。
※②、③は新たに登録する方の登録用です。

①「既にメールアドレスを登録済で新たにアプリを利用する方」

②「アプリのみを利用する方」

③「アプリとメールの両方を利用する方」

お知らせ・配布文書,新型コロナウイルスの対応

Thumbnail of post image 008

日頃は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
全国的に新型コロナウイルスの新規感染者が増加傾向にあります。
各ご家庭におきましては、引き続き、基本的な感染対策の徹底をよろしくお願いします。
本校は、「厳重警戒」での感染防止対策に伴う教育活動ガイドラインにそって、学校教育活動を継続していきます。
ガイドラインは、市のホームページをご覧くだ ...

今日の北小

Thumbnail of post image 151

1年生となかよし学級では、七夕飾りをつくりました。

笹は、地域の方から分けていただきました。

折り紙でいろいろな飾りをつくって笹を飾り、短冊に願い事を書きました。

今日の北小

Thumbnail of post image 188

6年3組が、運動場に実物大の大仏を描きしました!

子ども達が考えた設計図をもとに、運動場に1メートル間隔に区画割をし、グループ毎に担当箇所をグランドラインで描いていく…という手順で行いました。誰がどこから進めるか、他のグループとどこでつながるのか話し合い、現場監督が的確に指示を出していました。みんな、協力しながら、楽しそうに活動していました。「3組のみんなと貴重な体験ができて幸せ ...

今日の北小

Thumbnail of post image 026

2年生は、育てている野菜の様子をタブレットで撮影して残しています。

5年生は、メダカの観察を、写真にコメントも添えて記録しています。小さい赤ちゃんの様子も拡大してみることができるので大変便利です。

6年生は、図画工作で一点透視の風景画に取り組みました。その際、描きたい景色をタブレットで撮影し、消失点を確認しながら画用紙に描き起こしました。

体育で

今日の北小

Thumbnail of post image 073

児童会企画第2弾は「ありがとうの花を取り戻せ」。感謝の気持ちを日常的に伝えていけるようにしたいという思いで、児童会総務委員が考えました。

各学年に合った「ありがとうミッション」をクリアするたびに、「大木長老」(子ども達が考えたキャラクター)にお花を貼っていく、という内容です。どの学年も、大木長老にお花がいっぱい戻ってきました。児童会の子達は、実施期間が終了した後、それぞれの学年の ...