お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 078

2年生がまちたんけんに出かけてきました。梅雨の合間で天候に恵まれ、それほど暑さも感じない中、校区を歩き、途中公園で遊ぶこともできました。保育園や公園の位置を確認したり、公園で草花や昆虫を見つけて観察したりと、一人一人が生き生きと活動する姿に感心しました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 079

5月18日(木)のニコニコタイムに、中央館と東館の間のピロティで「なかよしジャガイモセール」が催されました。なかよし学級が、栽培したジャガイモの袋詰め放題を行ったものです。なかよし学級の児童は、作成したポップを持って事前に職員室で宣伝を行いました。宣伝効果は抜群で、ジャガイモを求めて多くの職員が集まるとともに、児童も多数参加して大盛況となりました。なかよし学級児童の笑顔がいっぱい見られ、心が ...

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 102

1年生が校舎内にどんな場所があるかを知るために学校探検をしました。校長室や職員室、理科室、音楽室、図工室、図書室などを、スタンプラリーをしながら各学級のグループごとにまわりました。探検バッグに挟んだカードにいっぱいスタンプが集まって喜ぶ様子が見られました。また、校長室に入る際、「失礼します」と大きな声で挨拶をし、「校長先生、この写真なあに?」と笑顔で質問する姿がすごく可愛らしかったです!!

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 052

5月8日(月)~12日(金)にかけて、児童会主催でユニセフ募金活動を実施しました。児童会役員の呼びかけに、たくさん募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 158

3年生が校区を歩いて町探検に行きました。近くのスーパーや公園を目にして、「家の近くだからここ知ってる!」と周囲の児童に紹介する様子や、トイレ休憩をした公園で友達と相談しながら熱心にプリントにメモをしたりする姿が見られました。地域の環境に興味をもち、生き生きと活動する児童の姿に感心しました!!

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 096

2年生が原邸公園に春を探しに行きました。見つけた春の植物や昆虫をタブレットで写真に収めることができました。子どもたちは、昆虫に興味津々で、持参した虫取り網で必死に捕まえる様子がすごく可愛らしかったです!!

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 052

5月に入り、新緑の木々に温かな陽射しが注ぎ込む季節になりました。1年生が早く学校生活に慣れるために、6年生が「1年生と遊ぶ会」を企画実行してくれました!
「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」などの遊びをグループごとに分かれて行っていました。1年生と手をつないで行動したり、水分補給をさせたりと、6年生が先輩として頼もしい姿を見せてくれました!また、楽しそうに遊ぶ1年生の笑顔に心が温 ...

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 051

本日のにこにこタイムに部活動発足式が開催されました。サッカー部、バスケットボール部、マーチングバンド部、カラーガード部に入部した5・6年生が、活動日程や部としての約束事などを聞いて活動に対する意欲を高めました。
3年生が、西コース(1、2組)、東コース(3、4、5組)に分かれて校区探検に行きました。雨に降られず無事探検することができてよかったですね!

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 053

放送朝会において、2年生以上の各学級で選出された学級委員の任命を行いました。また、委員会委員長の任命も行いました。学級そして学校のために、リーダーシップを発揮してくれることを期待しています!
2時間目に、地震を想定した避難訓練を実施しました。第1次避難(シェイクアウト)では、机の下にすばやく入り込み、机の脚を両手でしっかりつかんで静かに地震の揺れが収まるのを待つことができました。また ...

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和5年度

Thumbnail of post image 148

授業公開へのご参観ありがとうございました。自転車の数の多さに、保護者の皆様が大勢ご来校いただけたことを実感いたしました。担任と児童が、生き生きとやりとりをして授業を進める様子が見られました。挙手をして積極的に発言しようとする姿、グループ活動に参加して考えを共有する姿、タブレットを操作して学習を進める姿など、意欲的に学習に取り組もうとする児童の姿勢に感心しました。今後も児童が主体的に、そして協 ...