お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 194

3年生が町探検にで出かけました。校区の西コースと東コースのルートを2日に分けて歩いてまわりました。探検では、土地の様子や交通、公共施設を見て一生懸命メモをとる姿が見られました。天候にも恵まれ、校区の様子を見ながら安全に活動することができました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 152

5月に入ってぐんぐんと気温が上がり、木々の緑も色濃くなってきました。1年生が学校生活に慣れるために、6年生が「1年生と遊ぶ会」を企画・実行しました。グループごとに「だるまさんがころんだ」「おにごっこ」などの遊びを楽しみました。1年生は、運動場を元気いっぱい走り回って遊んだり、「こんなことできるよ」と6年生に自分から話しかけたりして笑顔があふれていました。6年生は、1年生の手をつないで優しく接 ...

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 177

2年生が1年生を案内して学校探検を実施しました。2年生の班長を中心としたグループごとに西館、中央館、東館のルートを笑顔で回る様子が見られました。1年生の手を握ってリードして歩いたり、「ここが理科室だよ」と優しく教えたりする姿が見られました。2年生がお兄さん、お姉さんとして成長していることが感じられました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 151

保護者の皆様、本日は引き取り下校訓練にご協力いただき、誠にありがとうございました。児童は、地震を想定したシェイクアウト訓練に真剣に取り組み、お迎えを待ちました。大勢の方が早々からお迎えをいただけたことで、スムーズに訓練を実施することができました。今後も災害に備えて避難訓練を続けていきます。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 186

保護者の皆様、授業公開・PTA総会・学級懇談会へご参加いただき、誠にありがとうございました。久しぶりに分散なしで一斉に授業公開を行いました。自転車や靴の数の多さから大勢の保護者の皆様にご参観いただけたことを実感しました。担任の声に真剣に耳を傾けて積極的に発言したり、グループ活動に意欲的に取り組んだりして、生き生き活動する児童の姿を見ていただけたと思います。お子さんのことで、ご心配なことなどが ...

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 084

地震を想定した避難訓練を行いました。第1次避難として机の下に素早く身を隠し、第2次避難として運動場に避難しました。教科書で頭を保護し、静かに移動する児童の姿が見られました。今後も災害に備える意識を高めるために、訓練を続けていきます。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 195

離任式を行いました。本校を離任された先生方から児童に向けて温かいメッセージをいただきました。代表児童が手紙を読み、花を贈呈した際には、涙ぐむ先生や児童の姿が見られ、最後の別れを惜しみました。離任された先生方、今まで北小のために力を尽くしてくださり、本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を祈っております!

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 096

児童会主催で1年生を迎える会を行いました。体育館には、2年生と6年生が入り、1年生を歓迎しました。3年生、4年生、5年生は、ライブ配信で会の様子を見守りました。2年生の代表児童が1年生に贈り物をすると、元気よく「ありがとうございます」と返す姿が見られ、会場の雰囲気が温かくなりました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 187

児童会役員任命を行いました。全校児童の代表として、北小学校をよりよくするために大いに力を発揮してほしいと思います。また、全校オリエンテーションを行い、登下校における交通安全、校内での過ごし方を確認しました。みんなで力を合わせて「安全で思いやりのある北小学校」にしていきたいと思います。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 026

桜が満開を迎える中で、全校児童1065名で令和6年度1学期がスタートしました!全校放送で着任式、担任発表を行いました。その後、4・5・6年と1・2・3年に分かれて体育館に入り、始業式を行いました。校長先生は、新年度の目標を漢字1文字で「楽」と示し、「今日も楽しかった、明日も学校に行きたいな」と思えるような楽しい学校にしたいと話をしました。楽しい学校にするために「目標をもっていろいろなことにチ ...