春を探しに
2年生が学校の隣の公園に出かけ、春を探す活動をしていました。
すでに気温が高くなってしまい、主な花は散っていました。
虫はまだ顔を出していません。
避難訓練
地震による避難訓練を行いました。
「おはしも」に気をつけて避難することができました。
校長からは、『1100人を超える北小学校です。特に「しゃべらない」に気をつけて行動しましょう。一人の正しい行動が全員の命を守ることにつながります。』との話がありました。
まだまだ我慢
20日から「まん延防止等重点措置」が愛知県に適用されました。
給食は黙って食べなければなりません。
写真は1年生ですが、みんなしっかり守っています。
1年生の給食は今週から始まりましが、とても上手に準備や片付けもできています。
暑い!夏日
夏日が続きます。暑いですね。ところで夏日って何度からか知っていますか?
半袖で過ごす児童も増えて、熱中症にも気をつける季節となってきました。
日陰は涼しいので、調節できる服で登校するとよいですね。
学習のルール
本格的に学習が始まり、1週間がたちました。
はじめは、姿勢や教科書を置く位置、ノートの取り方などを確認します。
学習のルールは、学習規律とも呼ばれます。
学び方を学ぶことは、特に小学校では大切にしています。
基礎があるから、難しいことにもチャレンジできます。
部活動見学
4年生による部活動見学が始まりました。
カラーガード・金管バンド・サッカー・バスケットから興味をもった部活動を見学しました。
5・6年生はとても張り切っていました。
上級生から学ぶことが多い北小です。
体力テスト
体力テストが行われました。
高学年は立ち幅跳び・ボール投げ・50m走・上体起こし・長座体前屈・反復横跳びに取り組みました。
1年前と比べて、記録は伸びましたか?
1年生掃除開始
1年生の給食と清掃が始まりました。
清掃は6年生が手伝いに来てくれ、やり方を教えてくれます。
頼もしい6年生のおかげで、1年生はしっかり活動することができました。
鉛筆の持ち方から
1年生の学習です。
国語は鉛筆の持ち方から勉強します。
算数は、数字の書き方や数字の意味を勉強します。
鉛筆正しく持てますか?
委員会活動
今日は第1回の委員会がありました。
今年度の活動について話し合ったり、当番を決めたりしていました。
さっそく、ボールや掃除道具の点検、ポスターをつくる委員会もありました。
委員会は異学年で活動する大切な機会となっています。