今日の北小

Thumbnail of post image 052

休み時間に、委員会や係の仕事をしている人がたくさんいます。
みんな笑顔で楽しみながら、がんばっているように見えました。
仕事はいやいややるのと、楽しんでやるのでは疲労感やストレスがかなりちがうと言われています。
これからも「楽しく協力して」を忘れずに!

今日の北小

Thumbnail of post image 131

本校では、勉強の基本であるノートに学習したことを丁寧に書くことを大切にしています。
ノートに鉛筆で筆圧をかけて書くことにより多くのメリットがあると言われています。
・正しく文字を覚えられる
・黒板をみてノートに写すことにより視覚が鍛えられる
・文章を書くことにより、考える力がつく
・ICT機器を使うより、記憶がより定着する などです。
大人のみ ...

今日の北小

Thumbnail of post image 183

今日は集中して授業を受けている姿が多く見られました。
じっくり考えたり、丁寧に取り組むことは大切にしたいです。
2年生 算数・道徳
6年生 書写

お知らせ・配布文書

Thumbnail of post image 046

長久手市内中学校制服のブレザー化に向け、「ブレザーデザイン総選挙」が行われました。
小学校4年生から中学校3年生までの児童生徒、保護者、教職員、市民の皆様に多く投票していただきました。
その結果「B」のデザインが採択されることとなりました。
今後、エンブレムやネクタイ等のスクールカラーが決められていきます。

結果の詳細は以下の文書をご覧ください。

今日の北小

Thumbnail of post image 121

6年生 国語。 「楽しいときは」に続く文を考え詩にします。
給食、休み時間、テストの満点、お風呂、運動それぞれです。
6年生 算数。 分数の割り算 みんなノートがとても丁寧に書かれています。
授業の最後には振り返りで学習したことを文章でまとめます。
3年生 国語。きっちり4cmで印を付けて線を引きます。
4年生 社会。県名

今日の北小

Thumbnail of post image 149

5年生が9月の野外活動に向け動き始めました。
まずはトーチトワリング(火は使いません)のセレクションがあります。
希望者による練習に熱が入っています。
今年度も、知多半島にある美浜少年自然の家に行きます。
以下のホームページで野外活動のイメージを膨らませてはどうでしょうか?
美浜少年自然の家

PTAの窓,今日の北小

Thumbnail of post image 164

PTAのみなさんが、西門付近の花壇の植え替え作業をしてくださいました。
しばらくすると、美しい花が咲き誇ります。
子どもたちは、綺麗な花に迎えられて登校することができます。
このような環境が北っ子たちの落ち着いて学校生活を送る姿につながっていると思います。
いつもありがとうございます。

今日の北小

Thumbnail of post image 039

先日、教育相談アンケートについて記事にしましたが、各学級でそれらをもとに相談が始まっています。
相談がある子もない子も先生と話ができる貴重な時間です。
ご家庭でもお気づきの点がありましたら、学校までお知らせください。

こちらの記事もご覧ください。

今日の北小

Thumbnail of post image 056

今日はとても暑い1日でした。
教室はエアコンがあるので快適です。
3年生社会 長久手市の様子を調べていました。「北小はどこかな?」

4年生理科 電流の働きを調べていました。「直列つなぎはなぜ強い?」

3年生書写 小筆で名前の練習をしていました。集中して自分と向き合います。

今日の北小,北小について

校歌

北小学校の校歌です。
昨年度の臨時休業中に1年生の先生方が歌を録音してくれました。
ぜひ、お家でも歌ってみてください。