お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 142

各学年の代表児童が修了証を受け取りました。また、1年生と5年生の代表児童が、1年間のがんばりと新たな学年に向けた決意を述べました。校長先生は式辞の中で、1年生「学」、2年生「元」、3年生「勉」、4年生「共」、5年生「任」、なかよし学級「楽」と児童のがんばりを学年ごとに漢字1文字で示し、成果を讃えました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 199

卒業証書授与式を挙行し、189名の卒業生が巣立ちました。校長先生は、式辞で卒業生に「志は千里 道は平素にあり」という言葉を贈り、自分が決めたことを成し遂げるには長い道のりが必要であり、普段の地道な努力が大切であることを伝えました。別れの言葉では、一人一人が思いを込めてせりふを述べ、全員の力が合わさった合唱で式場は感動に包まれました。
卒業生の皆さんの中学校での益々の活躍を期待していま ...

お知らせ・配布文書,北小について,学校評価

Thumbnail of post image 096

令和6年度学校評価アンケートの結果です。
結果をふまえ、次年度の教育活動の改善に生かしていきたいと思います。
PDFでご覧になるには、こちらをクリックしてください。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 107

3名のダンサーの皆さんをお招きして「であーと」を開催しました。オープニングでは、ダイナミックな動きのダンスに、「すごすぎて怖かった」と感想を話した児童がいました。4年生の児童は、手や足、肘など、全身を使って自分の名前を表現する体験をしました。一人一人が思いを込めて表現する様子が見られました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 006

「6年生を送る会」を受けて、6年生の代表児童が1~5年生に改めてお礼の言葉を伝えました。
また、生活安全委員会で学校のきまりの見直しを進め、5・6年生が赤・青のボールペンを使用できるように変更したことの報告がありました。きまりを見直すことは、きまりを自分たちのものとして守っていこうとする態度や主体性を培う機会になります。今後もこのような活動を大切にしていきたいと思います。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 009

1~5年生が6年生の卒業を祝い、一生懸命に出し物を披露する姿に1年間の成長を感じました。また、6年生は心のこもった合唱でその思いに応えていました。
司会進行をして会を運営し、頼もしい姿を見せてくれた5年生。笑顔で会を楽しみ、出し物に温かい気持ちで拍手を送った6年生。一人一人の児童が輝いたすばらしい会になりました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 052

金管バンド部の卒業公演を行いました。昼放課に行った公演では、6年生がリズムをとりながら手拍子をして会場を盛り上げました。部活動の時間の公演では、保護者の皆様に向けて集大成となる演奏を披露しました。一生懸命に演奏する姿に胸が熱くなりました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 153

北小学区の保育園年長児が、小学校の見学に来ました。学校概要の説明後に、施設の見学をしました。園児たちは、目を輝かせて校舎内を見て回っていました。最後に行った学校クイズでは、正解をして喜ぶ姿が見られ、心が和みました。4月の入学を楽しみにしています。

R6保健,お知らせ・配布文書,令和6年度の配付物,学校からの配付物(学年別)

Thumbnail of post image 118

保健だより3月号を掲載しました。
PDFでご覧になるには、こちらをクリックしてください。

お知らせ・配布文書,令和6年度の配付物,学校からの配付物(学年別),金管バンド部

Thumbnail of post image 163

金管バンド部3月予定表を掲載しました。
PDFでご覧になるには、こちらをクリックしてください。
※サッカー部、バスケットボール部、カラーガード部は、3月に活動がないため、掲載はありません。