今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 180

5月30日(木)、31日(金)に、中央館と東館の間のピロティで「なかよしジャガイモセール」を開催しました。なかよし学級の児童が栽培したジャガイモを袋詰めにして、お店を開いて職員に販売するものです。なかよし学級の児童は、作成したポップを持って事前に職員室で宣伝しました。宣伝効果は抜群で、ジャガイモを求めて多くの職員が集まるとともに、児童も多数参加して大盛況となり、完売しました。なかよし学級児童 ...

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 029

第1回クラブ活動を行いました。4・5・6年生の児童が21種類のクラブに分かれて、意欲的に活動しました。絵手紙クラブ、囲碁クラブ、棒の手クラブには、外部講師の方をお招きし、ご指導していただきました。ありがとうございました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 120

児童会役員がユニセフ募金への参加を呼びかけました。パソコンのプレゼンテーションソフトを用いてユニセフの活動について説明し、世界中の恵まれない人々のために自分たちができることをしていくことの大切さを伝えました。募金期間は、5月27日(月)~31日(金)です。募金へのご協力よろしくお願いします。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 015

3年生が町探検にで出かけました。校区の西コースと東コースのルートを2日に分けて歩いてまわりました。探検では、土地の様子や交通、公共施設を見て一生懸命メモをとる姿が見られました。天候にも恵まれ、校区の様子を見ながら安全に活動することができました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 025

5月に入ってぐんぐんと気温が上がり、木々の緑も色濃くなってきました。1年生が学校生活に慣れるために、6年生が「1年生と遊ぶ会」を企画・実行しました。グループごとに「だるまさんがころんだ」「おにごっこ」などの遊びを楽しみました。1年生は、運動場を元気いっぱい走り回って遊んだり、「こんなことできるよ」と6年生に自分から話しかけたりして笑顔があふれていました。6年生は、1年生の手をつないで優しく接 ...

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 141

2年生が1年生を案内して学校探検を実施しました。2年生の班長を中心としたグループごとに西館、中央館、東館のルートを笑顔で回る様子が見られました。1年生の手を握ってリードして歩いたり、「ここが理科室だよ」と優しく教えたりする姿が見られました。2年生がお兄さん、お姉さんとして成長していることが感じられました。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 165

保護者の皆様、本日は引き取り下校訓練にご協力いただき、誠にありがとうございました。児童は、地震を想定したシェイクアウト訓練に真剣に取り組み、お迎えを待ちました。大勢の方が早々からお迎えをいただけたことで、スムーズに訓練を実施することができました。今後も災害に備えて避難訓練を続けていきます。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 121

保護者の皆様、授業公開・PTA総会・学級懇談会へご参加いただき、誠にありがとうございました。久しぶりに分散なしで一斉に授業公開を行いました。自転車や靴の数の多さから大勢の保護者の皆様にご参観いただけたことを実感しました。担任の声に真剣に耳を傾けて積極的に発言したり、グループ活動に意欲的に取り組んだりして、生き生き活動する児童の姿を見ていただけたと思います。お子さんのことで、ご心配なことなどが ...

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 011

地震を想定した避難訓練を行いました。第1次避難として机の下に素早く身を隠し、第2次避難として運動場に避難しました。教科書で頭を保護し、静かに移動する児童の姿が見られました。今後も災害に備える意識を高めるために、訓練を続けていきます。

お知らせ・配布文書,今日の北小,令和6年度

Thumbnail of post image 187

離任式を行いました。本校を離任された先生方から児童に向けて温かいメッセージをいただきました。代表児童が手紙を読み、花を贈呈した際には、涙ぐむ先生や児童の姿が見られ、最後の別れを惜しみました。離任された先生方、今まで北小のために力を尽くしてくださり、本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を祈っております!